このブログを検索

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

2015/11/02

京商ハングオンレーサー復活計画その7

キット標準だとピアノ線を曲げたタイプのサイドバーがついてきますが、今回は路面との接触抵抗が少なく、弾力性のあるナイロンの棒を使用したタイプのサイドバーを作っていきます。
写真はとりあえずホームセンターで買ってきたφ5の低頭ネジとM5ロングキャップナット。

メーカーなどはこの写真を確認してみてください。

こちらはサイドバーマウントになります。ロングキャップナットの丸く閉じている方をカットしました。

こちらはマウントの取り付けネジ。M5の低頭ネジに長さ合わせ用にM5のナットを入れます。この時点で重くて走りに影響がある感じ・・・^^;

M5ネジが通るようにカウルに穴を開け、マウントを固定します。
マウントの位置は転倒時に逆さになった場合でもライダーの動きで復帰できる場所があります。僕も正確にはよくわからないのですが、だいたいこの位置だろうという位置で真似ています。完成したらひっくり返して起きるか確認してみましょう。

ナイロンバーを用意します。今回はφ4です。長さはとりあえず104mmに合わせました。

前側のマウントにサイドバーをねじ込んでいきます。ロングキャップナットの内径とナイロン棒の太さがいい感じなので、ご覧のようにすこしネジの跡が付き、抜けにくくなります。

後ろ側のマウントにはねじ込めないので圧入できるくらいにネジ穴を広げています。
今回はこんな感じで作ってみました。

左がφ5のナイロン棒、中央がφ4、右が芝生などの手入れに使う刈払用のφ3のナイロン棒。
当時倒して擦らせる走り方だったのでφ3では消耗が激しく、今回選択肢から外しました。φ5は1/5に使えるほどなのでこちらも除外。残ったφ4をチョイスしました。

無事サイドバーもできたので記念撮影^^

ライダーが真っ黒で手抜きっぽく見えたのでビニールテープをカットしてそれっぽくしました。

その時のインスピレーションに任せます。

というわけで一応は完成しました。



京商ハングオンレーサー復活計画その1
京商ハングオンレーサー復活計画その2
京商ハングオンレーサー復活計画その3
京商ハングオンレーサー復活計画その4
京商ハングオンレーサー復活計画その5
京商ハングオンレーサー復活計画その6
京商ハングオンレーサー復活計画その7
京商ハングオンレーサー復活計画その8
京商ハングオンレーサー復活計画その9
京商ハングオンレーサー復活計画その10
京商ハングオンレーサー復活計画その11

2 件のコメント:

  1. こんにちは。最近ハングオンレーサー始めました。楽しいです。
    参考になります。ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      ハングオン、面白いですよね。最近ラジコン
      出来てないので情報は古いかもしれません。ちなみにサイドバーのマウントは金属だとバンクの復帰が良く無かったので樹脂製の何かに変える必要がありそうです。

      削除