このブログを検索

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

2015/11/02

京商ハングオンレーサー復活計画その8

10/9にテスト走行してきました。
以前の状態で走らせたのは確か・・・指扇にあるマッハ1のサーキット。
あの頃は「アウェイしよう」と称してあちこちの有料サーキットに車とバイクのラジコンを持っていって、ラジコンユーザーにバイクラジコンをアピールしている頃でした。懐かしいなぁ。
現在マッハ1さんはタミヤ車オンリーのサーキットで初心者さん向けになっているようです。オーナーさんはとても面倒見の良い方ですので、ラジコンやってみようかな?と思っている方にはおすすめのサーキットだと思います。
バイクラジコンは持って行っても出来ないのかなぁ?

えーと・・話は戻りまして、復活前のハングオンレーサーの話を。
全部ノーマルでサイドバーだけφ3のナイロン棒の状態で走らせたのですが、全然走りませんでした。どこに向かって走っていくかよくわからないのと、全然バイク自体が起きてくれない。
結局1/5のSB5のほうがよく走ったのでハングオンレーサーは放っておいてしまったのでした。

それが最近バイクラジコンを盛り上げてくれる友達の影響でハングオンレーサーを復活させたわけです。
この日はハングオンレーサー復活後の第一回目の走行でした。
期待に胸を膨らませて挑んだのですが・・・やっぱり走りませ~ん\(^o^)/
タイヤはグリップしますし、以前よりは良いんですよ。でも一度巻き込むようにバンクすると戻ってこない状態がまだありました。どこに行くかわからない状態もまぁ消えてはいません。それにフロントタイヤがブルブルいってそのままコケることがあります。そのせいでアンダーカウルもよく外れますし、クラッシュで人形がバラバラになります。
そうだった・・・これがハングオンだったねと出鼻をくじかれたのでした(^^)

これでイベントでコース周回なんて絶対無理だなぁ~と思い何か対策をせねばと焦り、ステアリングダンパーも在庫がなかったので、弾力性のある針金を使ってこんな物でフロントタイヤのブルブルを取り去ろうとしました。結果的には全然ダメです^^;
セルフステアを規制しているので曲がらなくなりました。
ちなみにステアリングの軸受けには以前からボールベアリングが入っていました。純正ステアリングダンパーはフリクションパッドの摩擦でブルブルを軽減させているようだし、ハングオンのようなフリーなステアリングにはある程度フリクションがあったほうがブルブルも軽減できるのかも。

懸念していたサイドバーマウントの重量もバイクが起きてこない原因の1つ。切断しやすい樹脂ネジが品切れだったのでナットを入れてネジの長さを調整していたがやっぱりダメでしたね。

それでホームセンターをまわって見つけてきました。材料はポリカだそうで願ったりです(^^)

ナットを切断するときのガイドとして使います。のこぎりで数回引くだけで切れます。

ナットを外さずに切断面はカッターを使って綺麗にします。こうすればネジ山は潰れません。

低頭ネジや長さ調整に使っていたナットを使わないので軽量化できました。

アンダーカウルの固定はミニ四駆用の段付きビスと輪ゴムを使ってこのように固定してみることにしました。耐久レースでの素早いバッテリーチェンジに貢献できるかもしれません。



京商ハングオンレーサー復活計画その1
京商ハングオンレーサー復活計画その2
京商ハングオンレーサー復活計画その3
京商ハングオンレーサー復活計画その4
京商ハングオンレーサー復活計画その5
京商ハングオンレーサー復活計画その6
京商ハングオンレーサー復活計画その7
京商ハングオンレーサー復活計画その8
京商ハングオンレーサー復活計画その9
京商ハングオンレーサー復活計画その10
京商ハングオンレーサー復活計画その11

0 件のコメント:

コメントを投稿