このブログを検索

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

2015/09/22

京商ハングオンレーサー復活計画その5

少し時間が空きましたがハングオンレーサーにスイングアームを車体に組み込んでみようと思います。
標準の樹脂製スイングアームとHot Racing製アルミスイングアーム。

国内ネットショップには売ってないようでしたので今回はebayにチャレンジして購入してみました。実際購入した先はヤフオクで言うストアのように実際にご商売されているショップからの購入。ですので入札手順もなくネットショッピングで買物をするように即注文が完了し、ペイパルで支払いを終わらせればあとは届くのを待ち、届いたら出品者を評価すれば取引終了です。英語は翻訳する手間が必要ですが、これで国内にない物を簡単に手に入れられるのですから便利なものです。
このように直接ebayのサイトで購入することも出来ますが、セカイモンというebay公認の代行サービスを利用すれば日本語で買物をすることが出来ます。こちらは利用したことはありませんが、代行手数料が別途必要になるようですね。

海外
kyosho hor hot racing parts
kyosho hor gpm parts

日本国内
kyosho hor hot racing parts
kyosho hor gpm parts

早速組み立てていこうと思いますが、キットに付いてくるスイングアームシャフトがHot Racingのスイングアームに通りませんでした。アルミのスイングアームマウントのシャフト受けには入るので、スイングアームの穴が少しきつい個体なのだと思います。こんな時は近い径のドリルで揉むか・・・。


細いドライバーに紙やすりを巻いて丁寧に穴の内側をペーパーがけして、シャフトが通るようにします。こちらのほうがドリルで揉むより失敗はないと思います。フレーム側の穴はガタが出るようになっているので、こちらはスルスルにする必要は無いと思います。


僕のはシャフトを指で押せは動く程度にしてみました。


こちらはキット標準のスイングアームマウントを加工してリアのサスストロークを増やしたものです。
今まで付いていたものですね。


こちらはhot Racingのスイングアームをそのまま組み込んだ状態です。このままだとスイングアームがこれより下にさがらず、リアの車高を上げることが出来ません。ハングオンレーサーは前後の車高を上げる工夫を施すことでカウルの下側が路面に接触することが少なくなりますのでここは加工を施します。


とは言っても加工は簡単です。スイングアームホルダーとスイングアームが接触する部分を削るだけです。リューターで削るのも良いですし、棒ヤスリでも削れます。


そして削り終わったものを組み込んでみました。サスストロークが増えましたね。削る量はお好みで。多く削ってあとでワッシャーを接着して調整なんてこともできると思います。


せっかくなのでフレームも新調します。色々フレームに補強を入れようと思いましたが、交換するたびにまた強化するのはとても面倒なのでやめました^^;


まぁそんなこんなでフレームにHot Racingのスイングアームが付きました。やっぱカッコ良いですね(^O^)
スイングーアームに入っているホロービスはダンパーの固定用です。イモネジはフェンダー固定用。


フレームは強化しないと言いましたが、ギヤケースを固定する部分がとても弱く、こちらはオーバルワッシャーを作成してみました。材料はカーボン製の何かのゴミパーツ。グラインダーでカットと成形後、元々の穴のほかにもう一つ穴を開けて棒ヤスリで削って長穴を成形しました。市販パーツでアルミのものがあるようなのでそちらを使うのが良いと思います。


こちらは交換前のフレーム。こんな感じで樹脂に跡が付き、次第に割れてきます。


新しいフレームにカーボンオーバルワッシャーをつけた所。フリーで削ったわりにいい感じ。
ワッシャー全体で押さえるので、上で書いたようなことが起こりにくくなります。
Hot Racingのスイングーアームはギヤケースの後ろを固定する役割もあり、チェーンのテンションを決めたらギヤケース後ろの固定ネジを先にガチガチに締め、こちらのオーバルワッシャー側は軽く止めるようにしてみようと思います(もしかしたら走行やクラッシュでズレるかもしれませんが)


バラした各パーツを組み立てていきます。


まだダンパー付けていませんが、完成イメージを見たかったので(^^)


こっち側もね(^^)


リアのストロークを増やすとバッテリーホルダーに当たるのでカットします。必然的にバッテリー搭載時にタイヤが触れないようにする必要があります。


フロントのノーマルタイヤはブレブレでフォークに当たるのでフォークのキャップにあるリブを全周削り落としました。車高を上げるためにフォークチューブにスペーサーを入れてフォーク突き出し量を増やしてあります(これが良いのかは謎)


1/5バイク用に作っているライダーさんの粘土型を載せてみました。ポケバイっぽいですよね(^O^)



京商ハングオンレーサー復活計画その1
京商ハングオンレーサー復活計画その2
京商ハングオンレーサー復活計画その3
京商ハングオンレーサー復活計画その4
京商ハングオンレーサー復活計画その5
京商ハングオンレーサー復活計画その6
京商ハングオンレーサー復活計画その7
京商ハングオンレーサー復活計画その8
京商ハングオンレーサー復活計画その9
京商ハングオンレーサー復活計画その10
京商ハングオンレーサー復活計画その11

0 件のコメント:

コメントを投稿